ホーム > 矢崎不動産オフィス株式会社の借地総合情報ブログ > 東日本大震災/被災地域の土地価格
矢崎不動産オフィス株式会社の借地総合情報ブログ
東日本大震災/被災地域の土地価格

東日本大震災で被災した方々には、重ねてお見舞い申し上げます。
さて、今回は「東日本大震災」被災地域での不動産売買や不動産評価に関して記載させて頂きます。
ご存じの様に、震災地域では津波により甚大な被害が発生したため、街としての機能が欠如している地域が多く、また、福島県を中心とした原発被害による放射能汚染があり、立ち入りが禁止されている地区もあります。
この様な状態では、通常の不動産売買は成りたちません。
また、国税庁は「調整率」の発表を先日行いました。
ここでの「調整率」とは、「震災特例法」に基づくもので、相続税や贈与税の根拠となる金額です。
宮城県女川町では80%の評価減。原発による警戒区域・計画的避難区域である福島県南相馬市などは、評価0円となっております。
東日本大震災に係る調整率表
東日本大震災に係る調整率表
「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律(震災特例法)」

更新日時2011年11月 3日 11:28
